人生を支える仕事を、


あなたとともに

資格を活かした人生設計

ご家族に寄り添う福祉サービス

Message

はじめまして、株式会社ラヴィータピエーナの石川です。

私は若い頃から、「人に寄り添う医療・福祉」の道に進むことを決め、国家資格取得後に神戸で治療院を立ち上げました。

土地勘も人脈もない場所での挑戦でしたが、地域の方々に支えられ、少しずつ信頼を築いてきた実感があります。

現在は、高齢者の暮らしを支えるために、住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、訪問看護・介護事業を展開しています。

制度や設備がいかに整っていても、安心やぬくもりを届けられるかどうかは、最終的には“人”にかかっています。

もちろん、現場では大変な場面もありますが、その先には「あなたがいてくれてよかった」という何よりの言葉が待っています。

もしあなたが今、

  • 「人の役に立ちたい」
  • 「誰かの人生に寄り添いたい」
  • 「働くことを通じて、自分自身も成長したい」

人生に深く関わる仕事を、共に歩んでみませんか。

あなたとの出会いを、心から楽しみにしています。

株式会社ラヴィータピエーナ採用情報
株式会社ラヴィータピエーナ採用情報

Reason

チーム体制

先輩スタッフや看護師がすぐにフォローに入る安心のチーム体制

未経験・ブランク歓迎

丁寧な研修制度あり、先輩がマンツーマンでサポートします

働き方が柔軟

時短勤務・日勤のみ・夜勤専従など、生活に合わせた勤務が可能

子育てとの両立にも理解あり

学校行事・急な発熱にも対応、子育て中のスタッフも多数在籍中

キャリアアップ支援も充実

介護福祉士資格取得の支援制度あり、研修・外部講座への参加も推奨

最新設備と快適な職場環境

清潔で落ち着いた空間、ICTや記録システムも導入済みで効率よく働けます

エントリー方法

01
エントリー

02
フォーム入力

03
ご連絡

04
面接実施

05
採用合否報告

エントリー

募集中の求人一覧から、あなたに合ったお仕事に応募してください。

STEP
1

エントリーフォーム入力

エントリーフォームに指定された情報を入力お願い致します。
詳細(職歴)をご入力いただけると、その後の対応もスムーズに進みます。

STEP
2

採用担当者からご連絡

採用担当者がエントリーフォームを確認後、メールまたはお電話でご連絡させて頂きます。

STEP
3

来社、ウェブ面接

面接は来社、ウェブ面接を選ぶことが可能です。
必ず面接前に履歴書と職務経歴書をメールに添付、または郵送で指定先までお送りください。

STEP
4

採用合否と内定通知

通常ですと、面接から7~10日後には採用合否の結果をご連絡いたします。
採用の場合は、すみやかに内定通知を発行させていただきます。

STEP
5

よくある質問

Q&A

社内環境について

必要な資格や経験はありますか?

募集職種によって異なります。各募集要項に詳細を記載しておりますので、ご確認ください。

未経験でも応募できますか?

未経験の方でもご応募いただける職種もございます。

ブランクがあっても応募できますか?

ブランクのある方も歓迎いたします。これまでのご経験やスキルを考慮し、選考させていただきます。

この会社で働く魅力は何ですか?

当社は、従業員の成長を支援するために、社員の意見を尊重し、柔軟な勤務環境を整備しています。また、グループ会社への訪問診療が中心となりますので、経営も安定しております。

採用プロセスはどのようになっていますか?

まずオンライン応募を受け付けます。その後、書類選考の結果、面接や課題提出、または業務体験などの選考を行います。最終的に、内定を出すことがあります。

待遇・福利厚生について

休日、休暇についてはどのようになっていますか?

完全週休二日制(土日の場合、木曜日と日曜日の場合)。また祝日は休業、年末年始・夏期休暇があります。

制服は支給されますか?

はい、職種に応じて制服を支給いたします。

昇給・賞与はありますか?

昇給、賞与は支給いたします。また、内容に関しては業績や個人の評価によります。

交通費は支給されますか?

当法人規定に基づき支給いたします。

社会保険は完備されていますか?

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険を完備しております。

その他

面接はどのような形式ですか?

基本的には来社面接、オンライン面接を選択することが可能です。

結果はいつ頃、どのように連絡がありますか?

選考後、通常8営業日以内に、メールまたは電話にてご連絡いたします。

応募書類は返却してもらえますか?

ご提出いただいた応募書類は原則として返却いたしません。個人情報として厳重に管理し、選考以外の目的で使用することはございません。